何をしてもダメだった...MEO対策がもたらした最高月商~カウンセリングの成功事例~

2025/06/04

いろんな広告に手を出して散財。導入を決めたきっかけとは?

開業からしばらくは、被リンクやリスティング、テレビ広告など様々な媒体を試しましたが、思うように成果にはつながらず費用がかさんでいきました。
何が効果的なのか分からず、不安と疑念を抱えながら手探りの状態が続いていました。

何をやっても思うように集客につながらず、「どうせまた...」と疑いながらアシストのMEO対策を導入しました。
正直、期待より不安の方が大きかったのですが、担当の方の説明が誠実で信頼できると感じたことが決め手となり、もう一度信じてみようと思い導入しました。

投稿を続けたことで右肩上がりに

二日に一回の投稿を地道に続けたことで、Googleマップ上での順位がじわじわと上がっていきました。
最初は手応えを感じづらかったですが、継続することで反応が出はじめ、気づけば「地域 カウンセリング」で上位表示されるようになっていました。

AI生成記事を効果的に運用

投稿内容に悩む中、アシストのAI生成機能が大きな助けになりました。
30文字入力すると自然な文章を作ってくれるので、カウンセリングの雰囲気に合った発信が手軽にできて助かっています。
キーワードも盛り込まれているので、MEO対策にも役立っています。

口コミの力を信じて動いた

グループワークの休憩時間などに声をかけ、Google口コミの投稿をお願いしてきました。
「私も口コミを見て来ました」と話す方が多く、他の人の参考になればと協力してくれる方も増えました。
口コミは信頼の土台になっていると感じています。

一番の成果は最高売上600,000円突破

5月の売上が60万円を超え、開業以来の最高記録となりました。
物販も仕入れもないカウンセリング業での数字としては大きな達成感があり、MEO対策の効果がようやく“形”として見えてきたと実感しています。

あわせて読みたい
MEO対策に必要なポイントや施工内容上位表示するためのノウハウを大公開
MEO対策に必要なポイントや施工内容上位表示するためのノウハウを大公開

MEO対策とは、Googleマップなどの検索で上位表示を目指すために行う対策のことです。MEOは「Map Engine Optimization」の略称でマップエンジン最適化という意味が有ります。検索結果ページでユーザーが自社サイトを見つけやすくすることを目的としています。MEO対策には、検索エンジンのアルゴリズムやユーザーの検索ニーズに合わせたコンテンツ作成やキーワードの選定、サイト内外のリンク戦略、さらにはGoogleマップの活用などが必要です。本記事では、MEO対策に必要なポイントと方法をまとめて紹介します。