- Profile
-
京都、奈良エリアのリサイクルショップ
奈良県で10年以上リサイクル業のお仕事をしていましたが、インターネットだけでできるのではないかと考え独立をしました。地域密着型でお近くの方であればすぐにご対応できるフットワークの軽さが強みになります。
リサイクル・不用品回収用ホームページ制作事例・スマホで更新で利便性が圧倒的に便利に!!
検索順位が上がってこない事には誰にも見ていただけないと気づきました。

ホームページをリニューアルされたきっかけは?
自分でホームページ制作をしていたのですが、素人だったものでお問い合わせの電話が鳴るのに波がありました。
あまりに鳴らない時期が続くと「流石にな…」と思っていたタイミングでお電話をいただいたのがきっかけでお話を伺いました。
集客をするにあたり、ホームページの検索順位を安定させたいなと思っていました。
検索順位が下がったり、2ページ目以降になってしまうと、お客様の目に触れにくく、どうかなと思っていたので、SEOに強いホームページが欲しいと思っていました。
今までのホームページ制作システムはパソコンのみでしか更新ができなかったので、更新するタイミングが限られていたり、撮った写真をPCに移し替える作業が億劫に感じることも多かったのですが、御社のホームページ(CMS構築)はスマホで更新ができるので以前よりも手軽に更新ができるのではないかと考え導入を決意しました。
ホームページをリニューアル制作してみてどうでしたか?
画像と文章をワンセットで上げることがほとんどなので、画像を一回PCに移し替えるといった作業が減った分使い勝手はよくなりました。
利便性は圧倒的に違いますね。
納品時にも何度も打ち合わせを重ね、公開の時には納得のいくホームページになったので良かったと思います。
サポートも何度か活用したことがありますが、よくしていただき助かりました。
プロが制作するホームページは検索順位が安定しています‼

ホームページリニューアル後の反響はどうですか?
窓口を広げるようにキーワードを設定していますが、ビックワードでは検索順位が安定してきました。
大体が2位3位の位置にあります。家具家電を主にキーワードとしているのですが、そういった家具家電のお問い合わせは全体的には増えた印象を持っています。
お客様からも「色々取り扱っているようですね」とお声をいただくので、ブログを見てくださっているのだなと思うことがありました。
しかしロングテールキーワードは、まだまだページ数が書けていないのでこれからやっていこうと思っています。
今の時代、自分でホームページを作ることはできますし、主張したいことも書けますが、やはりプロに頼むことにより、付加価値が付いてくると思います。検索順位が上がってこない事には誰にも見ていただけないですし、御社のホームページは検索順位が安定しているので費用対効果が見込めるのではと思います。
ホームページの活用方法を教えてください
本当は週1や10日に一回の頻度で更新できればいいのですが、自分が楽できないと続かないので、物が売れたタイミングや買い取ったタイミングでブログを更新しています。
実際にした仕事から更新をするようにしているので、画像をさかのぼることもなくなりますし、覚えている内容も多いので比較的更新しやすいです。
なるべく来やすいようなキーワード、例えば季節的なエアコンやファンヒーターなど、欲しいものをキーワードなどに入れて更新をしています。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
その他の成功事例

ホームページ

ホームページ

ホームページ

ホームページ

ホームページ

ホームページ

ランディングページ

ランディングページ

ランディングページ

ランディングページ

ランディングページ

ランディングページ

アプリ

アプリ

アプリ

アプリ

アプリ

アプリ

成功事例インタビュー

成功事例インタビュー

成功事例インタビュー

成功事例インタビュー

成功事例インタビュー

成功事例インタビュー