【外構工事】サテライトサイトとしてホームページを導入! 最新月では3日間で6件の問い合わせが寄せられています!

2023/07/14

Profile

長野県/外構工事
元々ハウスメーカーで庭の設計と現場監督を務めていました。もっとお客様とコミュニケーションを取りながら現場を進めたいという思いがあり、独立をしました。お客様との打ち合わせから施工管理まで100%当社で請け負っています。専門的で質の高いデザインの提案に高い評価をいただいております。

 

営業担当がわかりやすく説明してくれたことや、ホームページを綺麗でセンス良く仕上げてくれたことも反響に繋がったと感じています。

メインのホームページと差別化を図り、若年層の獲得に成功しました。

外構工事_イメージ

Q1ホームページ制作導入のきっかけを教えてください

御社のホームページ制作を導入したきっかけは、営業担当の方からのご連絡でした。以前から他社で制作したホームページを運用しており、集客はすべてホームページからの予約で行っていました。営業担当の方は、メインのホームページと並行して運用するサテライトサイトとして提案をしてくださいました。その提案には、ブログの投稿によるSEO対策で、検索順位を上げるという説明も含まれていました。その説明を聞き、御社のシステムを取り入れることで、より多くの方にアクセスしてもらえる可能性があると考えました。集客アップに繋げるには、非常に良いシステムだと感じたので、御社のホームページの導入を決めました。

Q2ホームページ制作導入の反響はいかがですか?

御社のホームページ制作導入後、3ヶ月が経ちましたが、早くも反響を得ています。特に先月は通常よりも問い合わせが増え、3日間で6件の問い合わせが寄せられました。月平均では4〜5件の問い合わせが寄せられている状況です。メインのホームページからも問い合わせがあるので、対応可能な範囲としてはこれくらいの件数がちょうど良いですね。またメインのホームページは硬い印象があったので、御社のホームページは、カジュアルな印象を与えるデザインで制作を依頼しました。その結果、メインのホームページとは異なる年齢層のお客様からの問い合わせが増えています。特に30代前半の方々が多く、若年層の獲得に成功しています。弊社の雰囲気や社員の人柄が分かりやすくなりましたし、カジュアルなデザインでありながら、弊社の特徴が見事に表現されており、とても満足しています。ブログの投稿頻度に関しては、週に3〜4回を目安としています。アクセスが増えたので、多くの方に見られていることを意識し、目に留まるような写真の掲載と、弊社のこだわりが伝わる様な文章を心掛け、投稿をしています。

デザイン性の高いホームページで、業界のイメージアップに繋げていきたいと思います。

Q3商品の導入を検討されている方にアドバイスはありますか?

御社のホームページはお勧めです。忙しい方でも手軽に更新できるので、手間をかけずにコンテンツの追加・更新をすることができます。導入後、早い段階で反響が出たことは正直驚きましたが、御社の営業担当の方がわかりやすく説明してくれたことや、ホームページのデザインのセンスが良く、綺麗に仕上げられていたことが大きく影響していると思っています。

Q4 これからについて

私たちの業界では、人手不足が今後の課題としてあります。デザイン性の高いホームページを通じて、従来のイメージである「土木作業」のイメージを払拭し、魅力的でかっこいい業界であることを広く周知していきたいです。特に若い人たちに興味を持ってもらい、業界への参入を促したいです。

あわせて読みたい
ホームページ制作を自分で!初心者向けの簡単な手順と無料ツールの活用法
ホームページ制作を自分で!初心者向けの簡単な手順と無料ツールの活用法

「ホームページを自分で作りたいけれど、初めてだからどう始めればいいのか分からない...」と思っている初心者の方に向けて、この記事ではホームページ制作を自分で行うための簡単な手順と無料ツールの活用法をご紹介します。私自身も初めてホームページを作成した経験があり、初心者の立場からのアドバイスや成功体験を共有していきます。ホームページ制作は初めての方にとっては少し難しく感じるかもしれませんが、この記事を参考にしていただければ、誰でも簡単に自分だけの素敵なホームページを作ることができるようになるでしょう。さあ、一緒に手を動かして、魅力的なホームページを作り上げましょう!

よくある質問
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせはこちら
03-6866-7521

こちらのホームページは、株式会社アシストにより監修されています。同社は累計ホームページ制作数80,000社、MEO対策5,000社という豊富な実績を持ち、SEO検定やWEB解析士などの有資格者が多数在籍しています。そのため、ご覧いただいている本ホームページの内容には安心してご覧いただけます。ご不明点はお気軽にお問い合わせ下さい。