- Profile
-
東京の中学受験塾
保護者との関わりが強く、地域密着”三人四脚”で中学受験を目指す。
SEO対策にも効果的!使いやすく簡単なホームページ制作で認知度UP
サポートも分かりやすくスピード感が有難いです
開業の経緯
以前も学習塾に勤めていましたが地域密着を謳い保護者の方や生徒さんとのつながりが深い中、毎年移動の可能性があることに対して思うところがありました。特に昨年は特につながりが強い保護者様が多い中、移動が本決まりになってしまったことからそれならばと独立を決めました。全員が専任講師であることや、職員の異動がないので最後まで面倒を見させていただくことができるのが特徴です。“三人四脚”をモットーに親御さんだけでなく塾も一緒にお子さんをサポートさせていただいています。
ホームページ導入のきっかけ
とにかく早かったです。1番初めにお電話をいただき足を運んでくださったのと、営業担当の熱意で導入を決めました。開業当初は自作のホームページを作成しましたが、当然認知してもらえず、その時に御社の提案を受けました。今までポータルサイトに載せてみたり、SNSなども活用しましたが目立った成果はなく、紙媒体に関しても以前の経験から懐疑的でした。やはりホームページを早く立ち上げたいとは思っていたので、SEOに特化した御社のホームページは魅力的に感じ導入を決意しました。その後も他社さんから色々なご提案を受けましたが、御社のホームページでSEOの狙った結果が出てきていたので余裕をもってお話を聞くことができましたし、安心して活用できましたね。
ホームページがあることで信用性に繋がっています
導入してみてどうでしたか
ブログを書くときにこういったので書いてくださいと教えていただき、キーワードを検索するような機能もあるので便利だと思っています。そのキーワードと打ち出したいキーワードの折り合いが難しいですが、思い立った時に好きなように書いてみています。使い勝手はとても簡単でなれるまでに時間はかからなかったです。自分で変更できないところはサポートに連絡をし、遠隔をつないで対応していただきますが、分かりやすくスピード感が早くて有難いなと感じています。
ホームページ導入後の反響はどうですか?
認知度は間違いなく上がりました。狙ったキーワードで常にトップ3に入ってきていてSEO対策は取れたなと。「どんな塾なのだろう」と調べていただいた際に、ホームページがあることで信用が得られているのではないかと思っています。ご紹介をいただいた際に、口を揃えて仰っていただけるのは「ホームページが綺麗で整っていて、信用できました」ということを一様に仰っていただけます。
現状、学年の在籍者数にばらつきがあるので、早く目標の人数に到達させることを目標にしています。
「ホームページを自分で作りたいけれど、初めてだからどう始めればいいのか分からない...」と思っている初心者の方に向けて、この記事ではホームページ制作を自分で行うための簡単な手順と無料ツールの活用法をご紹介します。私自身も初めてホームページを作成した経験があり、初心者の立場からのアドバイスや成功体験を共有していきます。ホームページ制作は初めての方にとっては少し難しく感じるかもしれませんが、この記事を参考にしていただければ、誰でも簡単に自分だけの素敵なホームページを作ることができるようになるでしょう。さあ、一緒に手を動かして、魅力的なホームページを作り上げましょう!