導入後しばらくは、そのままで更新などもあまり出来ていなかったのですが、サポートセンターに相談しながらブログを定期的に書いたら、お問い合わせがグッと上がってきました。更新を続けた結果 “駅名+書道教室” と調べると検索上位に出てくるようになりました。まとめサイトさんもウチのことを見つけてくださり、リンクを貼って紹介してくださっているので、そこからの相乗効果もあります。こんなことあるのだなと思うくらい、ホームページ内の体験レッスンの申し込みなどが増えてびっくりしました。親子で習いに来る方や、趣味でやる方や本格的に取り組まれる方、ペン字だけの方など幅広い方が対象になっていることもあり、様々なお問い合わせがきますね。入会時に何を見て来て下さったのかアンケートをとっているのですが、ほとんどの方が公式のホームページです。コロナ禍でも問い合わせがあるので助かります。
書道教室の季節ごとの活動の内容を伝えたり、イベントなどを伝える為にホームページを活用しています。コロナの中で教室は一時閉めましたが、書道の締め切りがあったりするので、作品の見本を配布したり、リモートで対応したりしました。しかしながらリモートではできないところもあり、限界も分かりましたのでやはり教室に関しては対面で、でも情報発信に関してはネットを活用してと、上手に使い分けていくことが大事だと感じました。
将来書道教室を開きたいという方もいらっしゃるので、今後は教室も増やしていけたらと思っています。