求人媒体の反応がよくない…。応募者を増やすのに効果的なのは実はホームページ制作!建築業の方にも好評です。

2021/01/30

Profile

調布市の鉄筋業

19歳の頃からホストクラブで働いていましたが、お酒漬けになる日々は辞めて、筋肉を付けたり健康的な仕事をしたいと思いました。そこで相談をした知人の紹介で、鉄筋業を始めました。手に職を付け20年ぐらいたった時に、今までの知識や経験を生かして独立しようと思いました。従業員みんなの経験、知識を生かし意見を出し合うことで、固定概念に囚われずに一つのものを作り上げます。コミュニケーションを大事にし、会議などで意見交換する場を設けたり、人間関係を何よりも大事にしています

反響のない求人媒体で気持ちが下向きなっていましたが、ホームページで初めて結果が出て安心しました

求人媒体では伝わらない部分がホームページで伝わる

鉄筋業イメージ

求人用ホームページ導入のきっかけは?

当時は求人媒体に情報を掲載していたのですが、会社名・日当・福利厚生が少しずつ書いてあるだけで、ウチの会社の何が理解できるのだろうかと思っていました。今まで求人媒体にお金は結構かけていましたが反響は全くなく、正直疲れてしまって諦めかけていました。

知人に求職する際どのような探し方をするのか尋ねたところ、“求人媒体で気になったところは、まず会社名で検索をかける。そこでちゃんとした会社なのだなと判断する”と聞き、これはそろそろホームページが必要なのではないかと思ったタイミングでお電話をいただいたのがきっかけです。

求人用ホームページを導入してみてどうでしたか?

ホームページのクオリティーが高く、同業者の方に自慢しています。「新しくホームページを作ったから見てくれ」というと「すごいホームページだね」「しっかりしているね」と言われ誇らしいです。求人媒体にお金をかけていた経験もあり、この値段でこのクオリティーのものが作れるのであれば、金額負けしないものだなと感じました。自分のしたいように、自由自在に修正できるので使いやすいです。サポートも手厚く、一つの質問に対して応用や、効率のいい方法を提案してくださいます。

反響のない求人媒体で気持ちが下向きなっていましたが、ホームページで初めて結果が出て安心しました

鉄筋業イメージ

求人用ホームページ導入後の反響は?

実際に従業員が入ってきています。しかも20年くらい経験のあるベテランの人が入ってきて、それが僕の中で大きいですね。今まで求人媒体で気持ちが下向きだったのですが、今回初めて効果が出たので「このホームページ作ってよかったね」と家族で喜びました。ブログなどで頻繁に情報を出していることによって、「社員紹介や福利厚生も見させていただきましたが、コミュニケーションの場を設けているところや、ブログなどでここの職場は仲が良いのだろうなというのが伝わりました」と言っていただけました。このホームページを見て頂かなかったら、会社の雰囲気も伝わらずお電話もいただけていなかったと思います。求人媒体では伝わらない部分が伝わることが、ホームページを使って結果を出したかったところなので、結果が出たときは嬉しかったですね。

求人対策を検討している方にアドバイスはありますか

新しく入った従業員が求人用ホームページのブログを見てくれていたこともあり、更にブログの更新に力が入りました。働き手は細かい情報まで見たいじゃないですか。ブログはその会社が何をやって、どんな雰囲気なのかがリアルに書かれているので、営業担当がブログを書くことが大事と言っていたことは、こういうことだったのだなと。2日に1回のペースで更新し、ブログに載せる写真も逐一撮っています。大変だとは思っていなくて、更新することによって色々な人に見ていただき、伝わるのであればいいと思っています。

あわせて読みたい
ホームページ制作を自分で!初心者向けの簡単な手順と無料ツールの活用法
ホームページ制作を自分で!初心者向けの簡単な手順と無料ツールの活用法

「ホームページを自分で作りたいけれど、初めてだからどう始めればいいのか分からない...」と思っている初心者の方に向けて、この記事ではホームページ制作を自分で行うための簡単な手順と無料ツールの活用法をご紹介します。私自身も初めてホームページを作成した経験があり、初心者の立場からのアドバイスや成功体験を共有していきます。ホームページ制作は初めての方にとっては少し難しく感じるかもしれませんが、この記事を参考にしていただければ、誰でも簡単に自分だけの素敵なホームページを作ることができるようになるでしょう。さあ、一緒に手を動かして、魅力的なホームページを作り上げましょう!

よくある質問
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせはこちら
03-6866-7521

こちらのホームページは、株式会社アシストにより監修されています。同社は累計ホームページ制作数80,000社、MEO対策5,000社という豊富な実績を持ち、SEO検定やWEB解析士などの有資格者が多数在籍しています。そのため、ご覧いただいている本ホームページの内容には安心してご覧いただけます。ご不明点はお気軽にお問い合わせ下さい。