- Profile
-
東京都杉並区の床屋
通信で美容師関係の資格を取りお店を出した母の姿を見て、女性は手に職を持っていた方が強いのだなと感じたことから、同じ道に進みたいと思いました。母に相談したところ、理容師の方が幅が広がると言われ、理容師の道に進みました。子育ての際、家に留守番させていることが不安だったこともあり、自分の店を出すことに決めました。
低コストに集客特化の従業員・スタッフを担うホームページ制作で床屋さんの新規客が月10人ほどに!
サポートがしっかりしていて使わないともったいないので、よく電話をしては相談しています!

導入のきっかけは?
たくさんのところから営業のお電話は架ってきていましたが、一番印象が良かったので、記憶に残っています。ネット関係には詳しくありませんでしたが、“作って終わり”だけは絶対に嫌だと思っていました。今回お電話があった際、「作った後も、しっかりフォローします」と仰ってくださって、信じてみようと思い導入しました。
導入してみてどうでしたか?
営業担当が言っていたとおり、分からないことを聞けば教えてくださいます。それこそ、電話を架けない事にはサポートもしようがないと思うのですが、私は「もっとサポートしてよ」とどんどん電話を架ける性格なので、「できません」と断られることもなく、ちゃんと答えてくれるサポート体制には満足しています。納品の担当も、ネットに関して無知な私にも分かりやすいように説明して下さったので、不安がなくなりましたね。
デザインに関して、私は大変満足しています。仕事柄、働いている男性のお客様が多いのですが、「ホームページすごいね」とお褒めの言葉をいただきます。
ホームページが広範囲に何百倍もの働きをしてくれるので、毎月10人以上ホームページからお客様がいらっしゃいます

導入後の反響は?
ホームページを入れてお客様は増えたなと感じます。「ホームページを見て電話しました」というお問い合わせがすごく増えたような気がします。今でも増えているのではないかと思いますね。本当に幅広いお客様がホームページを見て来店され、大学生から60代と、ケータイを持っていない人以外は、ほとんどがホームページを見て来店してくださっています。月10人くらいはホームページから来店されていますし、今でも新規のお客様は増えています。
商品を検討している方にアドバイスはありますか
なぜ私が、広告としてお金をかけてホームページをやり続けるのかというと、従業員を雇うのと同じ感覚だからです。従業員を雇うことで毎月何十万とお金が出ていきますが、それよりも安く雇えますし、(宣伝として)広範囲に何百倍もの働きをしてくれます。ものすごくお得な従業員を雇っている感覚です。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
その他の成功事例

ホームページ

ホームページ

ホームページ

ホームページ

ホームページ

ホームページ

ランディングページ

ランディングページ

ランディングページ

ランディングページ

ランディングページ

ランディングページ

アプリ

アプリ

アプリ

アプリ

アプリ

アプリ

成功事例インタビュー

成功事例インタビュー

成功事例インタビュー

成功事例インタビュー

成功事例インタビュー

成功事例インタビュー