- Profile
-
大阪市の鍼灸院
自分自身が施術を受ける際に男性の先生が多く、女性に寄り添った治療が受けられるところがあればいいなと思い鍼灸の資格を取り開業。
予約制でプライベートな空間を提供しているので、安心して悩みや不安を相談できる環境を提供されています。
コロナ自粛期間も鍼灸院の新患様が15日連続来院・制作したホームページを更新すると予約が入ります。
導入してみて集客だけでなくお客様の安心感にもつながるんだなと実感しています。

ホームページ制作を弊社に依頼したきっかけは?
初めて営業の方がいらっしゃた時は施術中でいそがしく、門前払いのようにお断りしましたが、その後何度か足を運んでいただき「そこまで仰るのなら、どんなものだろうか」と、思い話を聞いてみる事にしました。
ホームページの中身が意味のあるものであれば、SEO対策やリスティング広告などをしなくとも大丈夫だと考えていたので、費用を掛けて検索順位を上げる事には当時抵抗がありました。
なので、費用をかけた広告はせずホームページも自分で作成していました。
しかし、来院いただくプロセスとして、人の目に見えるところにホームページが出てくるという強みに魅力を感じました。
SNSと連動しているので、より多くのところに情報発信できるところも魅力でした。
ホームページを導入してみてどうでしたか?
当時はGoogleのアップデートにより、医療系の検索順位に変動があった時期で、営業の方が「Googleの検索順位の対策に関してはかなり強いです」と仰るのと、更新が大事だと聞いていたので月4回以上は更新しています。
おかげさまで大阪市内の地域と”更年期”や”PMS”などのキーワードを入れると検索順位が上に来ています。
市でも徐々に検索が上がって来ているので、営業担当が言ったことは本当だったのだなと効果を実感しています。
ホームページがお客様の安心に繋がっています

コロナ自粛期間中の集客状況はどうでしたか?
コロナに対する取り組みをホームページのTOPページで更新したところ、安心感を与える事ができ、お客様からも「ここならコロナでも大丈夫だと思って」との声を頂きました。
コロナの時期にもかかわらず、毎日新患様がいらっしゃるのが15日くらい続き、その月だけで15人以上のお客様が増えました。
ブログを更新する事でどんな効果がありましたか?
ブログを更新する時にキーワードを意識したことはないんですが、患者様に関することを発信しているので自然と症状などのキーワードで更新しています。
読んでいる方は読んでくれていますしブログを更新すると予約が増えます。
当院の得意とする症状のキーワードで安定して順位が上がって来ているのを見ると、やはり導入してよかったと感じています。
書けば書くほど検索順位が上がっているのが管理画面でわかりますし、書いたブログと同じ悩みでお客様が来院されるので、ターゲットを絞れているなと思います。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
その他の成功事例

ホームページ

ホームページ

ホームページ

ホームページ

ホームページ

ホームページ

ランディングページ

ランディングページ

ランディングページ

ランディングページ

ランディングページ

ランディングページ

アプリ

アプリ

アプリ

アプリ

アプリ

アプリ

ランディングページ

ホームページ

ホームページ

ホームページ

ランディングページ

ホームページ