- Profile
-
広島の自動車工場
自動車板金からコーティング、新車・中古車の販売をおこなっています。
お客様の予算内で最大限の施工プランを提案し、これまでの経験で得た専門ノウハウと高い技術力で全損に近い状態でも修理を受けています。
問い合わせ0件から月10件以上に!!!
広島の自動車工場
自動車板金からコーティング、新車・中古車の販売をおこなっています。
お客様の予算内で最大限の施工プランを提案し、これまでの経験で得た専門ノウハウと高い技術力で全損に近い状態でも修理を受けています。
問い合わせ0件から月10件以上に!!!
今までホームページは4回ほどリニューアルしていました。
御社に依頼する前のホームページは、スマートフォンが普及してきたタイミングだったので「スマホに対応した見やすいデザインにかえませんか」ということで、リニューアルをしましたが問い合わせが全くありませんでした。
そんな中で御社から電話があり、話を聞いてみようと思いました。
どういったホームページを制作しているのか、参考サイトを見せていただきましたが、作りがとてもキレイで見た感じもいいなと思ったので導入を決めました。
ブログの更新がカギになるシステムだと説明を聞いていましたが、なかなか忙しく更新する時間がなうので、使い始める前は多少なりとも不安がありました。
今は本当に忙しくで更新をさぼってしまっているんですが、導入当初は使い勝手もよくわかりやすいので週1回位のペースで更新をしていました。
わからない事があればサポートに連絡をし、その場で対応してくださるのも良かったです。
地域名や車種、社名などを入れて更新するように心掛けています。
あとは板金塗装などの自動車修理にかかわるキーワードも入れるようにしています。
ホームページ自体の反響がかなり大きく、今はお問い合わせが多いです。
前のホームページは一切問い合わせが無かったのですが、今のホームページに切り替えてからは評判が良く、月に10件以上ホームページから問い合わせが来るときもあります。
板金塗装やバイクの修理に関するブログを更新していたので、それに関する問い合わせを多く頂きます。
法人と個人の問い合わせが以前は7:3だったのが、個人のお客様からの問い合わせが増えて半々位になりました。
御社のシステムは反響が大きく更新もしやすいので、導入して良かったと思っています。
ホームページは作って完成ではなく、更新をしていったり、内容を自分の言葉に書き換えたりして会社の色を強めていくことが大事だと思います。
それが出来る人と出来ない人がいると思いますが、週に一度でいいので更新や内容変更ができる時間を作る事が大事ですね。
「ホームページを自分で作りたいけれど、初めてだからどう始めればいいのか分からない...」と思っている初心者の方に向けて、この記事ではホームページ制作を自分で行うための簡単な手順と無料ツールの活用法をご紹介します。私自身も初めてホームページを作成した経験があり、初心者の立場からのアドバイスや成功体験を共有していきます。ホームページ制作は初めての方にとっては少し難しく感じるかもしれませんが、この記事を参考にしていただければ、誰でも簡単に自分だけの素敵なホームページを作ることができるようになるでしょう。さあ、一緒に手を動かして、魅力的なホームページを作り上げましょう!
閉じる