- Profile
-
港区の洋菓子店
バックヤードが製造元になっているので常に鮮度の高いお菓子やケーキを提供されています。
お客様とのコミュニケーションを大切にされていている小さな洋菓子店様です。
お店の強みやオリジナル性をPRするにはホームページが最適だと思います。
港区の洋菓子店
バックヤードが製造元になっているので常に鮮度の高いお菓子やケーキを提供されています。
お客様とのコミュニケーションを大切にされていている小さな洋菓子店様です。
お店の強みやオリジナル性をPRするにはホームページが最適だと思います。
オープンしてから認知度が低く、駅からも離れているので集客をどうしたらいいのか困っていました。
そのタイミングで何度か電話をいただきました。
日々作業で忙しくポータルサイトに情報は出していましたが、オリジナルのホームページを持っていなかったので、集客も出来てない状況だったので、すがる思いでお願いしました。
最初は何もわからない状況でしたが、近隣の駅名や地名でどこが検索ボリュームが多いのか、検索対策のコツを教えていただきました。
キレイなホームページを作っていただいていたので、こちらから何かしなくてはいけないと電話やメールでサポートに連絡をしました。
遠隔操作などで対応していただき、対応してくれる方がとても親切なので印象がとてもいいです。
お客様がいない合間合間で連絡をしている中、目途をつけて回答していただけるのはとても助かります。
お客様も増えてきて、検索の件数も管理画面で伸びているのが分かります。
スイーツの有料媒体にも情報を出していましたが、コロナのご時世もあり辞めました。
有料媒体を辞めてもホームページの検索順位が上がってきているからか、このご時世でも「ホームページを見て連絡しました」と電話での問い合わせも多々あります。
最近、ホームページのTOP画面に問い合わせフォームを作成していただいたら、さらに注文が増えました。
ホームページが確り検索に引っ掛かれば、お問い合わせに繋がると実感しています。
他の媒体は辞めてもいいと思うくらいです。
ホームページがある事で、オリジナル性をPRできるのはありがたいです。
お店の信用とか信頼にも繋がると思います。
導入したからには積極的にサポートを利用して、活用していくことが大事だと思いますし、そこに尽きると思います。
「ホームページを自分で作りたいけれど、初めてだからどう始めればいいのか分からない...」と思っている初心者の方に向けて、この記事ではホームページ制作を自分で行うための簡単な手順と無料ツールの活用法をご紹介します。私自身も初めてホームページを作成した経験があり、初心者の立場からのアドバイスや成功体験を共有していきます。ホームページ制作は初めての方にとっては少し難しく感じるかもしれませんが、この記事を参考にしていただければ、誰でも簡単に自分だけの素敵なホームページを作ることができるようになるでしょう。さあ、一緒に手を動かして、魅力的なホームページを作り上げましょう!
閉じる