- Profile
-
東京都の運送会社
運送会社で管理職として経験を積み重ね独立
会社の利益よりもドライバーの待遇や環境を一番に考え従業員を何よりも大切にされています。
更新がスマートフォンで出来るので、パソコンは本当に苦手でも簡単に更新が出来るのがいいですね。
どんなに仕事が遅くなっても更新を頑張ってしていたら、2ヶ月で2ページ目に上がって来てから応募が来たんです!!
東京都の運送会社
運送会社で管理職として経験を積み重ね独立
会社の利益よりもドライバーの待遇や環境を一番に考え従業員を何よりも大切にされています。
更新がスマートフォンで出来るので、パソコンは本当に苦手でも簡単に更新が出来るのがいいですね。
どんなに仕事が遅くなっても更新を頑張ってしていたら、2ヶ月で2ページ目に上がって来てから応募が来たんです!!
ホームページは会社設立時に作成をしていたのですが、名刺代わりでつくりました。
営業電話は結構かかってくるんですが、営業担当者の感じが良かったのと他社とは内容も違ったので話しだけでもと提案を聞きました。
提案を聞いて、これなら求人に対しても効果が見込めて、検索で上位に出すことも簡単に出来そうだと思い求人専用ホームページの導入を決めました。
打ち合わせに来てくれた担当も良かったですね。
会社の考えを親身に聞いてくれて、マニュアル的な提案ではなくて、的を得た提案をしてくれたのも良かったです。
更新や管理画面の見方も丁寧に教えていただき、パソコンが苦手な私でもスマートフォンから手軽に更新が出来るので頑張ろうと思いました。
更新を続けて2ヶ月位で検索で2ページ目に出てきてから応募が来るようになりました。
未経験者から経験者まで面接に来たんです。
求人専用ホームページだと弊社の思いが伝わるのか、経験者に関しては他社で管理職をしていた人材の採用が出来ました。
しかも採用した従業員から、ここは待遇がいいからと紹介での人材獲得にも繋がっています。
導入して大変満足しています。
運送業界はドライバー経験のない経営者も多く、現場よりも利益最優先の会社が多いのが現状です。
私自身ドライバー経験者として今でもOJTで現場に出て、一緒に汗水を流しています。
社員あっての会社なのでドライバーが働きやすく稼げる環境を大事にして運送業界を変えていければと考えています。
「ホームページを自分で作りたいけれど、初めてだからどう始めればいいのか分からない...」と思っている初心者の方に向けて、この記事ではホームページ制作を自分で行うための簡単な手順と無料ツールの活用法をご紹介します。私自身も初めてホームページを作成した経験があり、初心者の立場からのアドバイスや成功体験を共有していきます。ホームページ制作は初めての方にとっては少し難しく感じるかもしれませんが、この記事を参考にしていただければ、誰でも簡単に自分だけの素敵なホームページを作ることができるようになるでしょう。さあ、一緒に手を動かして、魅力的なホームページを作り上げましょう!
閉じる