- Profile
-
さいたま市のイタリアン
イタリアンのお店で修業をし、地元で開業
サッカーが盛んな地域なので、サポーターの方々が利用しやすい店舗づくりをしています。
近所の常連様も多く、サッカー選手も来店されています。
簡単に運用できるアプリ制作でイタリアンレストランの新規集客からリピーターまでまとめて獲得!!
再来店のきっかけを作れるのがアプリだと思います。

はじめにアプリを導入されたきっかけを教えてください。
最初からアプリに興味があったわかけではなったのですが、新規のお客様からリピーターにどう繋げたらいいのか考えていました。
ちょうどその時にお誘いを頂いたので、とりあえず話を聞こうとアプリ制作の提案を聞きました。
他社さんのアプリも話は聞いていたんですが、予算の部分で導入には至っていませんでした。
今回の提案は運用しているSNSも活用出来て、来店後のお客様をフォローしてくれたりシステムが自動で動いてくれるので、お店の経営をしながらでも使えるなと思い、予算の範囲内だったので導入を決めました。
アプリ制作後に実際に導入をしてみてどうでしたか?
納品説明もスムーズに説明していただき、運用してわかならいことが出てきた際にはサポートに電話しています。
最初は会員がまだ少なく反響があまり感じられませでしたが、会員数の目標を500人に設定し来店時のご案内や、席にアプリの案内を置くなど工夫をしました。
また、GPS機能を活用して、範囲に入ってきたお客様にメッセージを配信したり、クーポンを配布したり導入してとにかく時間があったら触るようにしていました。
ランチタイムはお客様が自分でポイントを貯めていく光景が!!

アプリを導入して反響を感じるのはどういった時ですか?
ランチタイムは会員になって頂く方が多いので、ポイントを貯めているのをよく見かけます。
ポイントを貯めて頂くと、パスタ一皿無料のサービスを用意しているんですが結構利用されています!!
確実にリピーター様が増えているのを実感しています。
季節ごとのメニューを紹介するためにクーポンを更新すると、クーポンを使いに来店されるので失客を防ぐ事にも繋がっています。
アプリを導入していない店舗様にアドバイスはありますか?
アプリ制作導入にはお金がかかるので不安もあると思います。
アプリが無ければSNSからのお客様も来なかったと思いますし、メッセージやクーポンが来店のきっかけになります。
お店からお客様に情報を共有するためには非常に重要なシステムだと思います。
導入していなければ今以上にお客様は来なかったですし、導入してよかったと思います。
これからもお客様にどんどん情報を発信していきます。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
その他の成功事例

ホームページ

ホームページ

ホームページ

ホームページ

ホームページ

ホームページ

ランディングページ

ランディングページ

ランディングページ

ランディングページ

ランディングページ

ランディングページ

アプリ

アプリ

アプリ

アプリ

アプリ

アプリ

成功事例インタビュー

成功事例インタビュー

成功事例インタビュー

成功事例インタビュー

成功事例インタビュー

成功事例インタビュー