- Profile
-
大坂府和泉市の美容室
高校生の時に美容という仕事もあるのだなと感じ、専門学校に通いました。大手のサロンだと、自分の意見が埋もれがちで、もっとこうしたいと思っていたことが多々あったことから独立を決めました。家族連れで来店される方が多く、待っているお子様などがアットホームに過ごせるような過ごしやすい空間を提供しています。
独自の予約システムにより、美容室の空き時間確認やリピート率の上がるアプリ制作
大手ポータルサイトはやらないと決めていました。
導入のきっかけは?
僕の中で、大手ポータルサイトはやらないと決めていました。まず費用が高いですし、他の店舗も掲載しているので、比較させることが多く1回限りのお客様が多い印象でした。
一人でお店を回していく中、ある程度リピーターができてしまえば、新規のお客様をとれる枠が少なくなってきますし、その少ない枠の為に高い費用を払うのはもったいないと思っていました。
ですが、一人で回しているからこそ予約の電話などが架かってきた際に、お客様を待たせてしまうこともしばしばあったので、予約システムは欲しいなと思っていたところに、お電話があったのできっかけです。
正直な話、あの営業の方でなければ導入していなかったのではないかと思うくらい熱い人でした。
自社アプリを持つことで、他店との差別化が図れると思い、新しいことに取り組んでいきたいと思ったことから導入をしました。
導入してみてどうでしたか?
システムなので難しいのかなと思っていたのですが、実際使ってみて手軽に変更・更新ができます。
この時期だからこそ、ポップアップ機能を使いました。お店がどういったコロナ対策をしているのか気になる部分だとは思うので、ポップアップを使いお客様の目に必ず触れるように通知をしています。
自動の誕生日メール機能や、クーポンなども活用していますし、何より家族連れでの来店が多いので、家族間での紹介機能を使ってポイントをためる方もいらっしゃいます。テーマパークのチケットなどもポイント特典に用意しているのですが、先ほど来店されていた方は10か月で230ポイントくらい貯まっています。
メッセージ機能で来店のきっかけづくりに貢献!
導入後の反響は?
年間来店回数が増えていますし、リピート率も良くなっています。
アプリの中で定期的にメッセージを送ってくれるので、そのメッセージが来店のきっかけになって予約される方が多いです。「前から1か月経ったのか…。そういえば伸びているから、週末の予約をおさえておこう」といった流れで、結構予約が埋まりやすくなりました。
アプリだと予約する際も24時間好きな時にできますし、目で見て空いている時間が分かる為、電話での日程のすり合わせがなくなりました。
店舗の電話が鳴ることも減り楽になりましたね。
既存のお客様は大半がアプリで予約を入れてくださいますし、SNSやホームページでアプリのURLを載せていることからまだ来店のされていない見込み客も、アプリをダウンロードしてくださっているのが分かります。
商品を検討している方にアドバイスはありますか
ポータルサイトみたいに他店の選択肢がなく、髪切りたいと思ったらアプリを直接開いて予約されるので、お客様が逃げにくいと思います。
アプリ内でメッセージ交換をすると、距離感が近いようにも感じますし、一人や少人数でご経営されている美容室こそアプリの導入をオススメします。
アプリ制作をする場合に、まず決めなくてはならないのがiPhoneアプリまたはAndroidアプリどちらを制作するかということです。どちらのアプリを制作するか決まったら、さっそく道具を揃えていきましょう。先ずは、iPhoneアプリの制作・構築に必要なものをご紹介いたします。