- Profile
-
カウンター席のみの小さな空間で
お客さまの心に寄り添う和食とお酒を提供したい。そんな想いから、オープン。
旬の食材を使用したコースメニューがオススメです。
アプリを導入してから上乗せで
WEB予約の獲得件数が格段にアップ!
更新ができなかった時なんかはお客さんに
更新されてないよと言われるくらいアプリを活用してもらっています。
カウンター席のみの小さな空間で
お客さまの心に寄り添う和食とお酒を提供したい。
そんな想いから、オープン。
旬の食材を使用したコースメニューがオススメです。
アプリを導入してから上乗せで
WEB予約の獲得件数が格段にアップ!
更新ができなかった時なんかはお客さんに
更新されてないよと言われるくらいアプリを活用してもらっています。
以前からアプリを使った集客の提案は他社さんからもお話をいただいておりました。
しかし、そこまでしなくてもいいかなという気持ちもあり契約には至りませんでした。
飲食店は完全な待ち受け方のビジネスというのもあり、そんな中で何かを使って働きかけるとしたら・・・
SNSやお名刺を頂戴したお客様にメールという方法があったのですが、さすがにお名刺に載っているメールアドレスはビジネス用になってきますし、お店に来ていただき、仲良くなってLINEを交換しましょうというのも、そこまで踏み込んでいいのかというところがありなかなか…。
そんな中でアプリを通じてお客様のビジネスとプライベートを抜いた個人へのアプローチができるところに魅力を感じ導入させていただきました。
お店としてのオフィシャルな配信を開始しますとなったとき、ビジネスとプライベートのうまい間の部分を埋めてくれるツールとして非常に魅力を感じました。
ちょうど二周年パーティーでお客様が多数来店される予定があったので、
そこまでにアプリ制作を間に合わせてほしいと言ったところ、しっかりと完成を間に合わせていただき、
最初の登録者というところはある程度獲得できました。
アプリを開いた最初の画面に予約ボタンを組み入れられたのがとても便利で活躍しています。
HPにも、もちろん予約へ繋がるページはあるのですが、アプリを導入してからそこにさらに上乗せでWEB予約の獲得件数が格段にアップしました。
定休日にも予約が入り、電話に出なくても予約が入ってくるのでとても助かっています。
お客さまからは和食店でこういったアプリをやっているところは他にないよねと好印象をいただいております。
お客様からそう言っていただけるので、アプリ制作を御社に頼んでよかったです。
最近パソコンが壊れてしまい更新ができなかったのですが、そうするとお客様からサボってるの?と言われるんです(笑)
でも、それってアプリを見てくださっているということなので、そこは活用いただいているなという実感があります。
やっぱりせっかく作っていただいた集客ツールになってくるので、これをもっと活用していきたいなと思います。
アプリを実際に使っていただいている様子がお客様の会話から見受けられますので、もっと配信していかなきゃなと思います。
アプリ制作をする場合に、まず決めなくてはならないのがiPhoneアプリまたはAndroidアプリどちらを制作するかということです。どちらのアプリを制作するか決まったら、さっそく道具を揃えていきましょう。先ずは、iPhoneアプリの制作・構築に必要なものをご紹介いたします。
閉じる