本記事での「モバイルオーダーでキャンセルしたい時の対応」解説は以上になりますが、番外編として、「PayPay払いのトラブル時の対応」も解説します。
PayPayは、多くのモバイルオーダーシステムで利用可能であり、非常に多くの人が利用している決済方法です。そのため、キャンセルや注文不成立時の対応を確認しておきたい人も多いのではないでしょうか。
モバイルオーダーを利用していると、通信の不具合など様々な理由により注文が成立せず、支払いがキャンセルになる場合があります。その際「注文と支払いはキャンセルになったのに、残高が減っている」といった場合があります。
その場合、少し時間を空けてから再度確認すると残高が元に戻っていることがほとんどです。以下に支払い取り消しの状況確認の手順を記載しますので「お金だけが引かれたの?」と不安を感じた場合は、下記手順に従ってしっかりと確認してみましょう。
・PayPayアプリトップの[その他]アイコン内の[取引履歴]をタップ
・取引履歴の一覧から該当のお支払いを確認する
・「支払い受付の取消」または「期限切れ」の表記になっていることを確認する
「支払い受付の取消」または「期限切れ」の表示がされている場合、返金は完了しています。
上記の3ステップで簡単に確認できます。不安を感じている場合は、すぐに確認してみましょう。
モバイルオーダーでのキャンセル時の対応の解説は以上です。注文方法を誤って選択してしまった場合は本記事を参考に、落ち着いて対応しましょう。