モバイルセルフオーダー,
モバイルオーダーだとポイントはつかない?ポイント還元について徹底解説
2021/10/15

新型コロナウイルスの蔓延に伴い多くの大手飲食企業がモバイルオーダーシステムを導入し、売上を伸ばしている現代において、モバイルオーダーシステムの導入を検討している企業も多いのではないでしょうか?

モバイルオーダーシステムでは、支払い方法によってポイントが加算できる場合があります。ポイントがつく仕組みを理解しておくと、企業だけでなく顧客にとってのメリットになり、より多くの集客に繋がるでしょう。

そこで本記事では「モバイルオーダーでポイントがつかない」事態を防ぐために、モバイルオーダーのポイント制度について解説していきます。本記事を参考に、ポイント還元に関する理解を深めていきましょう。

モバイルオーダーだとポイントはつかない?

結論から言うと、モバイルオーダーシステムでもポイントはつきます。

しかしモバイルオーダーで商品を注文する場合、決済は全てスマートフォン内で完了します。そのため、決済の前にポイントカードを飲食店に提示して貯めていたポイントは、ポイントカードを提示するタイミングがないためつきません。

モバイルオーダーでポイントがつく支払い方法

モバイルオーダーでポイントがつく支払い方法について例を2つ挙げて解説していきます。

クレジットカード

クレジットカードでモバイルオーダーの決済をした場合、0.5%もしくは1%程の「クレジット利用ポイント」が付与されます。

LINE Pay

Visa LINE Payクレジットカードを発行し、支払いをすると最大2%のポイント還元が受けられます。

貯まったLINEポイントは、LINEの各種サービスで利用可能です。

ポイント還元とは?

「ポイント還元」とは、購入した商品の金額や種類によってポイント還元率に応じたポイントが返ってくるサービスになります。

ポイント還元制度は、国が約2800億円の予算を掛け、消費税増税に伴う景気の冷え込みを防ぐための対応策の1つです。

ポイント還元のメリット

モバイルオーダーによるポイント還元には様々なメリットがあります。そこで今回は、ポイント還元を使用する顧客側とポイント還元制度を取り入れる飲食店側のメリットをそれぞれ解説していきます。

顧客側のメリット3選

まずは、顧客側のメリット3つを解説していきます。

ポイント還元があるので現金で支払うよりお得

モバイルオーダーを使用してポイント還元を受けることで、同じ額の買い物をする場合でも現金で支払うよりお得に買い物ができます。

普段の買い物の中で少しでも得をしたいと考えている方はモバイルオーダーで決済を行い、ポイント還元を受けると良いでしょう。

ポイントを使用できるので現金を持ち歩かなくて良い

モバイルオーダーで貯まったポイントは、決済時に使用できます。

ポイント還元を受け多くのポイントを貯めておけば、買い物に行く際に現金を持ち歩く必要はありません。

支出額がデータとして残るため会計管理が楽

モバイルオーダーでポイント還元を受けた場合、どの店舗でいくら支払いをしたかの購入データが自動的に残ります。

スマートフォン内で情報が管理され、支出額を見返せるため、レシートを取っておいたり、その都度支出をメモしておく必要は無いでしょう。

飲食店側のメリット3選

続いて、飲食店側のメリット3つを解説していきます。

作業負荷軽減

モバイルオーダーでポイント還元を顧客が受けている場合、ポイントを使用して決済を完了できるため、細かい現金のやり取りを行う必要がなくなり、結果的に従業員の作業負荷を軽減します。

またモバイルオーダーでの決済は、レジの残高確認や現金管理の手間が不要です。作業負荷を軽減したいと考えている飲食店は、モバイルオーダーシステムを取り入れると良いでしょう。

顧客のデータを活用できる

ポイント還元を求めて顧客がモバイルオーダーを利用した場合、店舗には顧客の購買データが残ります。

データを元に商品の開発や分析に努めることで、より顧客の満足度を高められるでしょう。

集客に繋がる

ポイント還元を飲食店が導入する最大のメリットは集客です。

顧客は、足を運んだ経験のない店舗でも「ポイント還元があるから」との理由で店舗を訪れる可能性があります。ポイント還元システムを導入すると、新規顧客の獲得にも繋がるでしょう。

自然と集客に繋がる「ポイント還元」は飲食店こそ活用するべきです。

ポイント還元のデメリット

様々なメリットがある一方で、ポイント還元にはデメリットも存在します。顧客側、そして企業側のデメリットについて解説していきます。

顧客側のデメリット

ポイント還元により、モバイルオーダーでの決済が浸透すると顧客間で格差が生じてしまう可能性があります。

例えばクレジットカードを発行していない場合、クレジットカードをスマートフォンに登録できないため、結果的にポイント還元は受けられません。

また、高齢者など日頃からスマートフォンを使用していない方はモバイルオーダーが活用できず、ポイント還元を受けられないでしょう。

全ての顧客がモバイルオーダーを平等に活用できるわけではないため、必然的に顧客によってポイント還元の恩恵を受けられるかどうかの差が生じてしまいます。

企業側のデメリット

企業はポイント還元を取り入れる際、カード会社に決済手数料を支払う必要があります。

また、モバイルオーダーが普及すると手元にある金額と実際の売り上げは一致しません。設備の故障が生じ緊急の支出が必要になった際、対応が不可能です。

そして、全てのシステムを機械で行う場合地震や停電などの電気トラブルが発生すると、全ての会計処理ができなくなってしまいます。

モバイルオーダーシステムを導入する飲食店は、緊急時の対応について予め決めておくと良いでしょう。

まとめ

本記事では「モバイルオーダーでポイントがつかない」事態を防ぐために、モバイルオーダーのポイントについて、そしてポイント還元に関するメリット・デメリットを解説しました。

モバイルオーダーでポイント還元のシステムを導入することで、飲食店は多くのメリットを得られることがわかりました。顧客だけでなく店舗側にもメリットのあるモバイルオーダーシステムを導入しない理由はないでしょう。

飲食店を経営されている方は、コロナ渦での集客や売上を向上していくために、モバイルオーダーシステムの導入を検討されてみてはいかがでしょうか。

弊社では、モバイルオーダーシステムの開発を行っております。

メリット 弊社のシステムならデメリットを解決
従来型のデメリット 株式会社アシストなら
【主に飲食店側】 ・業務・コスト削減 ・ミス・トラブル回避 ・販促活動しやすい 【主にお客様側】 ・スキマ時間を有効活用 ・衛生的 注文回数・配膳回数が増える オーダーを自動整理
POSシステムとの連携が心配 既存レジのPOSシステムと連携可
提供まで遅延しがち 通知・アラーム等の遅延対策
機械操作が不安 従来オペレーションもできる
専用アプリのインストールが面倒 注文はアプリのインストール不要

セルフオーダーシステムを導入するかどうか迷ったら、ぜひ弊社にご相談ください。

よくある質問
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせはこちら
03-6866-7521

こちらのホームページは、株式会社アシストにより監修されています。同社は累計ホームページ制作数80,000社、MEO対策5,000社という豊富な実績を持ち、SEO検定やWEB解析士などの有資格者が多数在籍しています。そのため、ご覧いただいている本ホームページの内容には安心してご覧いただけます。ご不明点はお気軽にお問い合わせ下さい。

NEW
ARCHIVE
簡単30秒入力

株式会社アシストの
成功事例

株式会社アシストの
その他のコラム