相談する前にホームページの基本方針を決めておく
会社や個人でホームページを作るとなったら、
Webコンサルタントに相談する前にホームページの基本方針を決めておきましょう。
基本方針と言うと大げさですが、ホームページを作る目的は何なのかということですね。
起業したての会社や個人だったら「知名度アップ」、少し知名度が上がってきた会社で
あればホームページで問い合わせや資料請求を受け付けることで「事業規模拡大」に
繋げることが目的となったりします。
ホームページを作る目的が決まっていれば、デザインやレイアウト、コンテンツなど
ホームページ制作の大まかな方向性が見えてきます。
ホームページ制作について相談される側も、大まかな方向性さえ見えていれば、
ホームページの制作方法やホームページ制作会社の選定などでより的確な提案が
できるんですね。
作りたいホームページの「サンプル」を用意しておく
Webコンサルタントへ相談に行く際には、
できれば作りたいホームページの「サンプル」を用意しておきたいですね。
サンプルと言っても自分たちで作ったものではなくて、
すでに公開されているホームページの中から自分たちが作りたいホームページに
近いものをピックアップすればOKです。
ホームページ制作に関してそれなりの知識が無いと、ホームページのデザインや
コンテンツなどの希望を言葉で伝えるのは難しいですよね。
しかしサンプルを用意しておけば、ホームページ制作の知識が無くても
・こういったデザインにしたい
・これぐらいの数のコンテンツが欲しい
・こういう機能を付けたい
などの希望をWebコンサルタントに伝えやすくなります。
サンプルとなるホームページがあることで、相談する側と相談される側の
Webコンサルタントでホームページ制作の方向性を具体的に共有できます。
Webコンサルタントと方向性が具体的に共有できると、ホームページ制作について
より的確なアドバイスがもらえる可能性が高くなるというわけです。
Webコンサルタントへの相談で聞かれること
実際に経験したことが無いと、
Webコンサルタントへの相談ではどういったことを聞かれるのか想像もつきませんよね。
そこで一般的なWebコンサルタントへの相談で、
聞かれそうなことをいくつか紹介しましょう。
どのWebコンサルタントに相談する場合でも、まず最初に聞かれる可能性が高いのが
「どういったホームページを作りたいのか」ということです。
相談される側のWebコンサルタントとしても、大まかな方向性が見えないことには
ホームページ制作についてアドバイスのしようがありません。
なので最初に相談する側と方向性を共有するために、
ホームページを作る目的であったり、理想とするホームページを聞くわけです。
これについては、サンプルとなるホームページを挙げるとともに、「知名度を上げたい」
「事業規模を拡大したい」などホームページを作る目的を答えればOKですよ。
ページ数などホームページの規模
Webコンサルタントへの相談では、
ページ数などホームページの規模についても聞かれることはほぼ間違いありません。
ページ数によってホームページ制作にかかる費用が大きく変わってきますから、
ホームページ制作について的確なアドバイスをするにはホームページの規模に関する
質問は欠かせないんです。
相談される側のWebコンサルタントとしては、
「何ページぐらい」とざっくりした数字でも答えてくれるとありがたいみたいですが、
初めてホームページを作るのにざっくりでもページ数を答えるのは難しいですよね。
ざっくりでもページ数が答えられるならそれで良いですが、
難しい場合はホームページに盛り込みたいコンテンツを全て挙げましょう。
例えば製造業のホームページを作る場合だと、トップページに加えて
・会社紹介
・製品紹介
・資料請求、問い合わせ先
・求人情報
などと盛り込みたいコンテンツを挙げれば、
Webコンサルタントの方で大体何ページぐらいになるか判断してくれます。
ホームページに付けたい機能
ホームページ制作の予算に関わることで言うと、
ページ数とともにホームページに付けたい機能も聞かれることが多いです。
例えば
・問い合わせフォームを設置したい
・資料のPDFファイルをダウンロードできるようにしたい
・サイト内検索ができるようにしたい
といったことですね。
こういった機能をホームページに付けるのにも1つ1つ作業が必要ですから、
付けたい機能が多ければ多いほどホームページ制作にかかる費用も高くなります。
そのため予算によっては付けられない機能が出てくるかもしれないので、
Webコンサルタントの相談では付けたい機能についても聞かれる可能性が高い
わけです。
またホームページ制作会社にも得意分野があり、ホームページに色んな機能を
付けることを得意としているホームページ制作会社もあります。
なので付けたい機能を全て付けても、
費用を予算内に収められるホームページ制作会社を紹介してくれるかもしれませんよ。
ホームページの納期
ホームページをいつ頃までに公開したいのか、
ホームページの納期についてもWebコンサルタントの相談では聞かれます。
ある程度の規模で、クオリティの高いホームページを作るには、
通常3か月から6か月程度はかかります。
それよりも短い期間で完成させるとなると、より多くの人数で作業することになるので、
同じ規模・クオリティでも費用が高くなってしまいます。
反対に通常よりも納期に余裕があれば、少ない人数で同じ規模・クオリティの
ホームページが作れて費用も抑えることができます。
予算との兼ね合いで考えると納期はできるだけ長い方が良いんですが、
納期についてはある程度無理を聞いてもらえます。
なのでWebコンサルタントに相談する際には、いつまでに公開できるようにしてほしい
という希望はしっかりと伝えた方が良いですよ。
ホームページ制作会社の選定期間
ホームページ制作にかかる期間とは別に、
ホームページ制作会社の選定にかけられる期間も聞かれることが多いです。
Webコンサルタントは、ホームページ制作に関する困りごとを解決してくれるプロです。
とは言え、相談されたその日の内に相談者に合ったホームページ制作会社を
ピックアップして提案するといったことはさすがにできません。
相談するWebコンサルタントや相談内容によって変わってきますが、
大体2~3週間ぐらいはかかると考えておいた方が良いでしょう。
Webコンサルタントの提案を受けて選定に入りますから、
ホームページ制作にかかる期間も考慮すると、
できればホームページ公開予定の半年以上前に相談するのがベターですね。
ホームページ制作に割ける予算枠
何事にも当てはまりますが、
「先立つもの」が無ければホームページ制作を依頼することはできません。
ですからWebコンサルタントの相談では、
ホームページ制作の予算について必ず聞かれることになりますね。
もちろん具体的な金額が提示できるに越したことはありませんが、相談の段階ですから、
「○○円ぐらい」とか「△△円~△△円の間」といった大まかな感じでも大丈夫です。
Webコンサルタントによってはできるだけ費用を安く収めてくれようとしたりしますから、
大まかでも予算を伝えておかないと、より的確なアドバイスがもらえないことに
なりかねません。
より的確かつ有効なアドバイスをWebコンサルタントからもらいたいなら、事前に
ホームページ制作にかけられる予算枠をある程度は決めておいた方が良いでしょう。
Webコンサルタントに相談する際に気を付けるべきポイント
Webコンサルタントにホームページ制作について相談するに当たっては、
いくつか気を付けないといけないポイントがあります。
1つは「相談時間」と「相談回数」です。
中には有料で相談を受け付けているWebコンサルタントもありますが、
多くのWebコンサルタントは無料相談を行っています。
有料だと1回の相談時間はある程度長く取ってもらえるかもしれないものの、
無料相談だと相談時間はかなり限られてしまいます。
相談時間が限られている中で、ホームページ制作のイロハから教えてもらうようだと、
肝心なことが聞けずじまいとなります。
ですからホームページ制作の基本的な部分は事前にネットなどで調べておいて、
もう少し具体的な部分で聞きたいことをあらかじめまとめておくと良いですよ。
相談回数についても、有料なら制限はありませんが、
無料だと利用できる回数に制限が設けられている可能性があります。
中には無料で相談できるのは最初の1回だけ、
2回目以降は有料といったケースもあったりするんですね。
入念な準備をして相談に臨んだとしても、限られた1回の相談だけで
Webコンサルタントに聞きたいことを全て聞けるとは限りません。
なので何度か相談することを想定して、Webコンサルタントへの相談を検討する際には
相談時間や相談回数を確認しておきましょう。
特定のホームページ制作会社しか紹介してもらえない
Webコンサルタントによっては、相談者がどういったホームページを作りたいかに
関わらず、特定のホームページ制作会社を紹介してくるケースがあります。
相談者の業種やホームページ制作の目的、予算など相談内容を勘案して、
ピッタリのホームページ制作会社1社を紹介してくれることが無いわけではありません。
ただ多くのWebコンサルタントでは、数あるホームページ制作会社の中から、相談者の
希望に沿ったホームページが作れる制作会社を複数ピックアップして紹介してくれます。
紹介された複数のホームページ制作会社にプレゼンしてもらったり、
コンペを行ったりして、相談者がホームページ制作をお願いする制作会社を決めるのが
通常の流れです。
しかし中には、ホームページ制作について相談を受けるWebコンサルタントが、
実質的にホームページ制作会社の窓口になってしまっているケースがあるんですよね。
もし1社しかホームページ制作会社を紹介してもらえない場合は、複数社でプレゼンや
コンペを行って依頼するホームページ制作会社を選びたい旨をWebコンサルタントに
伝えましょう。
複数社紹介して欲しいとお願いしてイヤな顔するWebコンサルタントは、
特定のホームページ制作会社と繋がっていると考えて良いと思います。
そういったWebコンサルタントに当たってしまったら、即決せずに持ち帰って、
別のWebコンサルタントに相談することも含めて検討してください。
費用や期間について具体的なことを言わない
ホームページ制作についての相談では、ホームページを作るのにかかる費用や期間に
ついては必ず確認しておきたいですよね。
ところがWebコンサルタントによっては、
ホームページ制作の費用や期間について具体的な数字を言わないこともあります。
自社でホームページ制作を行っていたり、
無料で相談を受け付けているWebコンサルタントだと結構こういったことがあるんです。
実際にどういったデザインで、どれぐらいのコンテンツで、
どういった機能を付けるかなどが決まっていないのに、
具体的な金額や時間を出せと言われても困るのは事実です。
ただこれまでホームページ制作に関わってきた経験があるわけですから、
一般論としてどのぐらいの費用や期間がかかるのかぐらいは言えるはずですよね。
もしWebコンサルタントが一般論としてでもある程度具体的な費用や期間を
教えてくれない場合は、早めに相談を切り上げて他のWebコンサルタントに
相談することを考えた方が良いかもしれませんよ。
まとめ
ホームページ制作について、
Webコンサルタントに相談する場合のポイントや注意点などを詳しく見てきました。
いくらホームページ制作のプロであっても、相談する側がホームページ制作に対する
具体的な考えを持っていないと的確なアドバイスはできません。
なので会社や個人のホームページを作るに当たってWebコンサルタントに相談する
際には、先に紹介した点を踏まえて、事前にしっかりと準備して臨みましょう。