サブスク型のホームページ制作サービスとは
サブスク型のホームページ制作サービスは簡単に言うと、毎月決まった料金で
ホームページを作って管理運用までしてくれるサービスのことです。
ホームページ制作会社にホームページを作ってもらうと、ホームページの種類や
規模などにもよりますが、大体20万円ぐらいの費用がかかります。
対してサブスク型のホームページ制作サービスだと、初期費用ゼロ、
月額1~5万円ぐらいの料金でホームページを作ってもらえます。
サブスク型のホームページ制作サービスでは初期費用ゼロとなっていることも
多いですが、サービスによっては数万円程度の初期費用が発生する場合もあります。
一般的なホームページ制作と違って最初にまとまった金額を払う必要が無いので、
気軽にホームページを持つことができるんですね。
また万が一宣伝効果が無い場合は、
サブスクサービスの利用を止めれば良いだけなので、金銭的な損失も大きくなりません。
ホームページの管理運用もサブスクサービスに含まれる
サブスク型ホームページ制作サービスでは、ホームページ制作だけでなく、
公開後の管理運用まで行ってもらえます。
一般的なホームページ制作でも、ホームページ制作会社に月額料金を払うことで
公開後の管理運用をお任せすることはできます。
ただ、バグの修正などトラブル対応は月額料金内でしてもらえるものの、
ホームページの更新やリニューアルとなると月額料金とは別に料金が発生したりします。
月額料金内で更新をしてもらえる場合でも、
月1回程度と回数が限られている場合がほとんどです。
しかしサブスク型ホームページ制作サービスには管理運用も含まれているので、
トラブル対応はもちろん、ホームページの更新やリニューアルなんかも月額料金内で
対応してもらえるんですね。
またホームページを公開するのに必要なサーバーやドメインの調達・管理も、
サブスク型サービスではお任せできます。
なので契約更新を忘れてサーバーやドメインが使えなくなり、
ホームページが公開できなくなるといった心配もありません。
ホームページの更新については基本的に回数に制限は設けられておらず、
1か月間に何回でも更新してもらえます。
(サービスによっては月間の更新回数に制限が設けられていることもある)
初期費用ゼロでもホームページのクオリティは高い
月額料金を払うとは言え、初期費用ゼロのサブスク型サービスだとホームページの
クオリティはあまり期待できないと思いますよね。
しかし初期費用ゼロのサブスク型サービスでも、
ある程度クオリティの高いホームページを作ってくれます。
デザインやコンテンツの制作はもちろん、タブレットやスマホなどパソコン以外の
デバイスに対応したホームページに仕上げてくれます。
さすがに通信を暗号化するSSLはオプションとなるケースが多いですが、
検索結果の上位に表示されるためのSEO対策なんかは標準サービスに
含まれていることが多いですね。
さらに、ホームページのアクセス分析やマーケティングに必要なソフトウェアの設定も
行ってくれたりします。
一般的なホームページ制作よりも短期間でホームページを作るので、
頻繁に更新することを前提とした作りにはなっています。
公開後に完成度を高めていくので公開直後の完成度こそ低いですが、
ホームページのクオリティは低くありませんよ。
サブスク型ホームページ制作サービスのメリット
一般的なホームページ制作ではなくサブスク型サービスを利用するメリットとしては
・気軽にホームページが持てる
・コンテンツを充実させることを考えるだけで良い
・簡単に利用を止められる
などが挙げられます。
「簡単に始められて簡単に止められる」というのは、
ホームページ制作に限らずサブスク型サービス全般の特徴と言えますね。
サブスク型のホームページ制作サービスでは、
ホームページ公開後の管理運用まで任せられます。
なのでホームページの管理運用に関する面倒なことは業者に任せて、
今後ホームページをどのように展開させていくかを考えることだけに集中できるのも
メリットです。
気軽にホームページが持てる
サブスク型のホームページ制作サービスでは、まとまった初期費用が必要無いので、
気軽にホームページを持つことができます。
先にも書いたように、
一般的なホームページ制作だと少なくとも20万円程度の費用がかかってしまいます。
ある程度事業が軌道に乗っていれば良いですが、
起業したばかりだと20万円程度でもかなり大きな出費となります。
その上、作ったホームページに思ったほどの宣伝効果が無いかもしれないという
リスクを考えると、ホームページ制作を依頼するのを躊躇ってしまうかもしれません。
しかしサブスク型サービスであれば、初期費用がゼロのことも多く、
ホームページを作るのにまとまった費用を用意する必要が無いんですね。
また月額料金は発生しますが、一般的なホームページ制作に比べると金銭的負担は
小さいので、気軽にホームページを作ることができるというわけです。
コンテンツを充実させることだけ考えれば良い
サブスク型サービスであれば、ホームページの管理運用を気にしなくて良いので、
ホームページのコンテンツを充実させることだけに集中できます。
一般的なホームページ制作では、ホームページを作ってもらうだけで、
ホームページの管理運用はクライアント側が行わないといけなかったりします。
そうするとコンテンツを充実させること以外に、バグなどのトラブル対応、
誤字などの細かい修正といったことにも手間が取られます。
その点サブスク型サービスには公開後のホームページの管理運用も含まれますから、
トラブル対応や細かい修正などは業者にお任せできます。
なのでクライアント側はホームページのコンテンツを充実させることに集中でき、
ホームページのクオリティをより上げやすいというわけです。
先にも触れたように公開後にホームページの完成度を上げていくことが多いので、
クライアント側が管理運用も手がけることになると、
いつまでも完成度が上がらないことになってしまいます。
簡単に利用を止められる
サブスク型サービスだと、思ったほど宣伝効果が無いなどとなった場合に、
簡単に利用を止めることができます。
一般的なホームページ制作では、最初にまとまった費用を払ってホームページを
作るので、宣伝効果が低くても簡単に利用を止めることはできません。
宣伝効果が低いホームページを作った制作会社にリニューアルを依頼して、
宣伝効果が上がるのを期待するしかないんですね。
ところがサブスク型サービスであれば、基本的に月額料金を払っているだけで、
ホームページ制作にまとまった費用は払いません。
なので宣伝効果が低い場合にはすぐに利用を止めて、
別のサブスク型ホームページ制作サービスに乗り換えるといったことができるわけです。
ただし業者によっては、
サブスク型サービスに2年や3年の契約期間の縛りを設けている場合があります。
契約期間の途中で利用を止めると、
スマホなどと同じように違約金が発生するので注意してくださいね。
サブスク型ホームページ制作サービスのデメリット
何事にもメリットがあればデメリットもあるもので、サブスク型の
ホームページ制作サービスにもメリットだけじゃなくてデメリットもあります。
サブスク型のホームページ制作サービスを利用するデメリットとしては
・サービスを利用しなくても料金が発生する
・長く利用すると割高になる
・解約するとホームページが使えなくなる
などが挙げられます。
ホームページ制作にかかる費用を抑えるためにサブスク型サービスを利用する
ケースが多いですが、実は一般的なホームページ制作よりもサブスク型サービスの
方が費用が余計にかかることもあるんです。
さらに簡単に利用を止められる反面、利用を止めてしまうとホームページも
使えなくなるという無視できないデメリットもありますよ。
サービスを利用しなくても料金が発生する
ホームページ制作に限らずサブスク型サービスでは、
サービスを利用しなくても月額料金は払わないといけないのがデメリットになります。
一般的なホームページ制作だと、クライアント側で管理運用すれば、ホームページを
作ってもらうのに費用がかかるだけ、公開後には費用はかかりません。
(サーバーやドメインの費用はかかる)
しかしサブスク型サービスでは、
ホームページ制作だけでなく公開後の管理運用まで月額料金に含まれています。
最初の内はコンテンツの追加や細かい修正など管理運用に多少手間がかかりますが、
ある程度ホームページの完成度が上がってくると1か月以上特に作業することが
無いといったケースも出てきます。
業者が特に作業をしなくても、
サブスク型サービスを利用する以上は料金を払い続けないといけません。
とは言え、業者の作業量が多い月は料金以上に働いてもらうわけですから、
何があっても月額料金が発生するというのはメリットとデメリットが相反するところですね。
長く利用すると割高になる
サブスク型サービスの利用が長期間になると、
一般的なホームページ制作よりも費用が割高になってしまいます。
例えばホームページ制作会社に一般的なコーポレートサイトを作ってもらうと、
大体20万円ぐらいの費用がかかります。
サブスク型サービスで同じ規模・クオリティのコーポレートサイトを月額1万円で作り
管理運用すると、1年間で12万円、2年間で24万円かかることになります。
もちろんサブスク型サービスの月額料金には管理運用にかかる費用が含まれて
いるので、一概に一般的なホームページ制作より割高と言えない部分もあります。
しかし一般的なホームページ制作で更新やリニューアルなどを業者に依頼したとしても、
3年も継続して利用するとやっぱりサブスク型サービスの方が費用が高くなる可能性が
高いんですね。
ただサブスク型サービスだとホームページの管理運用に手間がかかりませんし、
料金内で定期的に更新やリニューアルもしてもらえます。
手間をかけずにホームページを常に最新の状態に保てるので、
一般的なホームページ制作より費用がかかるのはそんなに大きなデメリットでは
ないかもしれません。
解約するとホームページが使えなくなる
サブスク型サービスを解約すると、
作ってもらったホームページが使えなくなってしまいます。
一般的なホームページ制作では、
ホームページが完成した時点で所有権が業者からクライアント側に移ります。
なのでホームページ公開後にホームページを作ってもらった制作会社との関係が
終わったとしても、ホームページを使い続けることができます。
ところがサブスク型サービスの場合は、制作会社が作ったホームページを
クライアント側が月額料金を払って使わせてもらうことになります。
クライアント側の要望に沿って作ってもらったホームページではあるんですが、
ホームページの所有権は制作会社にあるんですね。
ですからサブスク型サービスを解約すると、クライアント側にはホームページの
所有権が無いので、ホームページが使えなくなってしまうというわけです。
またホームページのドメインの取得・管理も業者に任せている場合は、
サブスク型サービスを解約することでドメインも使えなくなる可能性があります。
ドメインが使えなくなると、別の業者で作り直したホームページのURLや
メールアドレスが変わってしまうので、解約の際はドメインの取り扱いに注意しましょう。
まとめ
サブスク型ホームページ制作サービスとはどういうものか、
そのメリットデメリットについて詳しく紹介しました。
サブスク型サービスなら、費用をかけずにホームページが作れて、
管理運用にも手間がかかりません。
ただ解約するとホームページが使えなくなり、サブスク型サービスでホームページを
作った以上はずっとその業者と付き合っていくことになります。
その辺りのメリット・デメリットをしっかりと考慮した上で、サブスク型サービスを
利用するのか一般的なホームページ制作を利用するのかを検討してくださいね。