ホームページ制作,
ホームページ制作における中小企業向けのポイント
2021/06/23

予算が潤沢でない中小企業が効率的に広告宣伝を行えるツールが
「ホームページ」です。


ホームページはTVやラジオなどのCMよりも安く作ることができますし、
場合によってはTVやラジオなどのCMよりも効果的だったりするんですよね。


ただホームページを作りさえすれば良いというわけではなく、
中小企業向けのホームページ制作の戦略が必要ですよ。


そこで中小企業がホームページを作る際のポイントと中小企業向けのホームページ
制作を得意とするホームページ制作会社などについて詳しく紹介しましょう。

中小企業向けのホームページ制作の戦略

中小企業がホームページを作る際には
 ・得意分野をはっきりさせる
 ・デザインより分かりやすさ
 ・集客に繋げられる
といったことなどがポイントとなります。


東京商工会議所が都内の中小企業を対象とした調査では、
中小企業全体の90%以上がホームページを制作しています。


今や企業の規模に関わらずホームページを持っていることが当たり前であり、
持っていないと利用者に不信感を抱かれて宣伝広告にならないと言っても
良いぐらいです。


しかしほとんどの中小企業がホームページを持っているとなると、ありきたりで
特徴の無いホームページでは埋没するだけでこれまた宣伝広告になりません。


なので中小企業がホームページを作る際には、先に挙げたようなポイントをしっかりと
押さえておく必要があるというわけです。

得意分野をはっきりさせる

中小企業向けのホームページ制作で大きなポイントとなる1つが、
「自社の得意分野をはっきりさせる」ということです。


利用者が中小企業のホームページを検索するのは、
困ったことがあるなど何か仕事をお願いしたい場合です。


例えば自宅の屋根の修繕をお願いしたい時に、「家の修繕なら全ておまかせ」と
ホームページでアピールしている会社と「屋根のことならおまかせ」とアピールする
会社のどちらを選びますか?


恐らくほとんどの人が、「屋根のことならおまかせ」とアピールしている方の会社を
選ぶと思います。


中小企業とは言っても複数の得意分野を持っているでしょうが、その中でも特に
「これだけは他社に負けない」ということに絞ってホームページでアピールするわけです。


家全体の修繕となるとどうしても大企業には敵いませんが、
屋根や壁などピンポイントの修繕であれば小回りの利く中小企業が有利です。


ですから得意分野をはっきりとさせることで、
ホームページ製作が広告宣伝の効果を発揮するんですね。

デザインよりも分かりやすさ

中小企業向けのホームページ制作のポイント2つ目は、
「デザインよりも分かりやすさ」です。


どうせ自社のホームページを作るんだったら、
スタイリッシュでかっこいいデザインのものが良いと考えがちです。


確かにスタイリッシュでかっこいいデザインのホームページは見ている人の印象に
残りやすいですが、「何をやっている会社か」があまり印象に残りません。


要するに「スタイリッシュでかっこいいホームページの会社」で終わってしまい、
知名度アップには繋がるかもしれませんが、集客や売り上げのアップには
繋がらないんですね。


またデザイン重視で見たい情報を見つけにくいホームページは不親切で、
見ている人にマイナスの印象を与えてしまいかねません。


なので中小企業のホームページ制作では、
デザインよりも見たい情報を見つけやすいことを重視した方が良いわけです。


実際にデザイン重視のホームページよりも、分かりやすく使いやすい
ホームページの方が利用者の満足度が高いという調査結果もありますよ。

デザイン重視より情報重視の方が検索で有利に

デザイン重視のホームページより情報重視のホームページの方が、
Googleなどで関連ワードが検索された際に上位に表示されやすいんです。


Googleなど検索エンジンのアルゴリズムの詳細は公表されていないものの、現状では
動画や画像を検索エンジンは情報としては十分に読み込めないとされています。


そのためデザイン重視で動画や画像をふんだんに使ったホームページだと、
検索エンジンに「情報量が少ないホームページ」と見なされて検索結果の上位には
表示されにくい可能性が高いんですね。


また動画や画像はデータ容量が大きいですから、
テキストに比べると表示されるまでに時間がかかります。


表示に時間がかかるホームページは検索でも不利ですし、何より表示に時間がかかる
ホームページは全体が表示される前にほとんど閉じられてしまいます。


なので動画や画像を多く使ったデザイン重視よりも、
テキスト多めで情報を重視したホームページの方が中小企業向けというわけです。


ただテキストばかりのホームページだと見ている人には
かえって使いにくいホームページとなるので、
適度に画像も使ったバランスの良いホームページ制作を心がけましょう。

集客に繋げられる

ホームページは企業にとって広告宣伝ツールの1つですから、知名度アップはもちろん、
集客や売り上げのアップに繋がらないと意味がありませんよね。


中小企業が集客や売り上げのアップに繋がるホームページを作るには
 ・頻繁な更新
 ・アクセス解析
 ・SEO対策
などが重要となります。


実はホームページの更新数はアクセス数と密接な関係があり、
更新数が少ないホームページほどアクセス数も少なくなる傾向があるんです。


また見ている人の要望に応えられるホームページ制作をするためには、
ホームページの「アクセス解析」が欠かせませんよ。


それから先にも少し触れましたが、Googleなどで関連ワードが検索された時の
検索結果の上位に自社のホームページが表示されないことには、
集客や売り上げのアップは望めません。


検索結果の上位に表示されるためには、
しっかりとした「SEO対策」を施すことが重要なんですね。

中小企業はホームページをほとんど更新していない?

実は中小企業の多くはホームページの更新頻度が少なく、
月1回以上の更新をしているのは全体の2割ほどだけです。


全体の約8割の中小企業は数か月に1回以下の更新頻度で、
中にはホームページ公開以来1度も更新していないといったところもあります。


自分が企業のホームページを閲覧した時に、
何年も更新されていないと「これって正しい情報なのかな」と思いますよね。


実際に仕事をお願いしたらホームページの情報と全然違った、
といったことになると困りますから、何年もホームページが更新されていない会社に
仕事のお願いは控えることになってしまいます。


ホームページを制作する時に、ホームページ制作会社に自社で更新できるようにして
おいてもらい、できる限り頻繁にホームページを更新するようにしましょう。


企業の性格上、頻繁に更新するような情報が無いという場合でも
「IR情報」や「CSR活動」ぐらいの情報は更新できますよね。


なので月1回ぐらいがベターですが、
少なくとも四半期から1年に1回ぐらいはホームページを更新した方が良いですよ。

アクセス解析をしてホームページを最適化

ホームページのアクセス解析をすることで、
 ・どういうワード検索からアクセスしたのか
 ・どのリンク先からアクセスしたのか
 ・どのページがよく見られているのか
 ・ホームページの滞在時間はどれぐらいか
 ・1人当たり何ページ閲覧しているか
などといったことが分かります。


アクセス解析をしてこういった細かい情報を得ることで、
ホームページを更新する際にどこをどのように改善すれば良いかが見えてくるんですね。


例えば、特定のページだけ閲覧数が多いのであれば、
そのページに書かれている情報を前面に押し出すようにすれば良いといった具合です。


ちなみにGoogleの「Google Analytics」や「Google Search Console」を使えば、
無料でホームページのアクセス解析ができますよ。


ただ通信関係にある程度精通していないと、アクセス解析の結果を読み取って
正しくホームページに反映させることはちょっと難しいかもしれません。


なのでGoogle Analyticsを使った上で、できればWebアナリストや
Webコンサルタントなどにも相談すると良いじゃないでしょうか。

正当なSEO対策を施す

集客や売り上げのアップに繋がるホームページ制作をするには、
ホームページに正当な方法でSEO対策を施す必要があります。


実はSEO対策には不正な手法を用いる「ブラックハットSEO」というものがあるんです。


ブラックハットSEOとは、簡単に言うと、
Googleなど検索エンジンのアルゴリズムを逆手にとったSEO対策のことです。


例えば、得意分野である「屋根の修繕」をアピールするのに、
ホームページに意味もなく「屋根の修繕」という言葉を入れ込みます。


そうすると検索エンジンは「屋根の修繕」に関する情報がたくさん掲載されている
ホームページと見なして、「屋根の修繕」と検索されると上位に表示するんですね。


でも実際にホームページを見てみると、「屋根の修繕」というワードが多く使われている
だけで、屋根の修繕に関する情報はほとんど掲載されていないとなってしまうわけです。


以前はブラックハットSEOも有効でしたが、現在はブラックハットSEOを用いる
ホームページは検索順位を下げられたり、最悪の場合は検索結果に表示されない
といったことになります。


なので現在では不正な手法を用いるブラックハットSEOではなく、
正当な手法を用いる「ホワイトハットSEO」が重要になるってわけなんですね。


ただ正当な手法でSEO対策を施すには
 ・内部SEO対策
 ・外部SEO対策
 ・コンテンツ対策
とやることも多いですし、その方法も少し複雑です。


なので先にアクセス解析と同様に、
SEO対策もWebアナリストなどの専門家に相談するのがおすすめですよ。

中小企業向けホームページ制作を得意とするホームページ制作会社

これまでに紹介したようなポイントを踏まえてホームページを自作するのは
大変ですから、中小企業向けホームページ制作の実績十分な
ホームページ制作会社にお願いするのがベターですね。


中小企業向けホームページ制作を得意とするホームページ制作会社としては
 ・BRISK
 ・OKデザイン
 ・リクト
辺りが挙げられます。


「BRISK」は東京にあるホームページ制作会社で、
プロのカメラマンによる写真撮影付きの中小企業限定プランを用意しています。


「OKデザイン」は大阪の会社で、ホームページ制作だけでなく
 ・スマホサイト制作
 ・リニューアル
 ・ホームページの運営、更新
 ・マーケティング
などの周辺業務も行っています。


さらに集客や売り上げのアップに繋がるホームページの運営をサポートするサービスも
行っており、ホームページ制作から運用まで一括でおまかせできますよ。


「リクト」は福岡の会社で、リクトが運営するオウンドメディアにおいて
ホームページ活用術を幅広く発信しています。


なので実際にホームページ制作を依頼しなくても、リクトのオウンドメディアは
ホームページの制作や運用の際に大いに役立ってくれるんですね。


紹介した3社以外にも、中小企業向けホームページ制作を得意とする
ホームページ制作会社は全国にありますよ。

中小企業向けホームページ制作にかかる費用の相場

中小企業の多くは広告宣伝にかけられる予算が限られていますから、
ホームページを作るのに際してもどのぐらいの費用がかかるのか気になりますよね。


中小企業向けのホームページ制作にかかる費用の相場としては、
大体30~100万円ぐらいとなっています。


もちろんもっと格安でホームページを作ることもできますが、
格安だと「どこかで見たことがある」ようなデザインになったり、
SEO対策などが不十分だったりする可能性が高いです。


オリジナル性が高く、しっかりとしたSEO対策などが施されたホームページを
作るだけでも少なくとも30万円ぐらいはかかると思っておいた方が良いですね。


ホームページ制作に加えて、ホームページ公開後の運営や更新なども
ホームページ制作会社に任せるとなると制作費用とは別に月額料金がかかってきます。


サーバーやドメインの管理など最低限の運用なら月5,000円程度ですが、
アクセス解析を踏まえた更新などもおまかせすると月2~5万円ぐらいはかかりますよ。

まとめ

中小企業向けのホームページ制作のポイントや中小企業向けのホームページ制作を
得意とするホームページ制作会社などについて紹介しました。


ホームページは24時間365日休みなく活動してくれる営業マンですから、
中小企業にとっては非常に費用対効果が高い広告宣伝ツールです。


ただ漫然とホームページを作ったのでは十分な費用対効果が望めませんから、
紹介したようなポイントをしっかりと抑えたホームページ製作が重要となりますよ。

あわせて読みたい
ホームページ制作を自分で!初心者向けの簡単な手順と無料ツールの活用法
ホームページ制作を自分で!初心者向けの簡単な手順と無料ツールの活用法

初心者向けホームページ制作の手順と無料ツールの活用法を紹介します。私自身が初めて作成した経験からアドバイスを共有します。難しく感じるかもしれませんが、この記事を参考にすれば誰でも簡単に素敵なホームページが作れます。手を動かして、魅力的なホームページを作りましょう!

よくある質問
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせはこちら
03-6866-7521

こちらのホームページは、株式会社アシストにより監修されています。同社は累計ホームページ制作数80,000社、MEO対策5,000社という豊富な実績を持ち、SEO検定やWEB解析士などの有資格者が多数在籍しています。そのため、ご覧いただいている本ホームページの内容には安心してご覧いただけます。ご不明点はお気軽にお問い合わせ下さい。

NEW
ARCHIVE
簡単30秒入力

株式会社アシストの
成功事例

株式会社アシストの
その他のコラム