アプリ制作,
【初心者向け】アプリ制作におけるリリースまでの工程とは?
2021/08/30

各社がSNS上で集客を進めている中、「自社のアプリ制作をしてみたいけど、リリースまでの工程がわからない」と悩んでいる企業も多いのではないでしょうか?

アプリ制作には「時間が掛かってしまう」「難しい」などといったマイナスのイメージが挙げられることも多いでしょう。しかし、アプリ制作の工程についてしっかりと把握しておけば、誰でもアプリを制作することができます。

そこで本記事では、アプリ制作の工程について順を追って解説していきます。アプリ制作にあたって必要となる事前準備について、本記事を参考に理解を深めていきましょう。

アプリ制作の工程は大きく分けて2つ存在する

アプリ制作には「ウォーターフォール開発」と「アジャイル開発」という2つの開発手法があります。開発の進め方自体が違うため、基本的な流れや工程が大きく異なるので、この2つの手法の特徴についてしっかりと理解しておきましょう。

ウォーターフォール開発

ウォーターフォール開発は、業務システムなどの大規模なシステム開発で使われることが多い手法です。すべての要求に対し、「企画→計画→設計→実装→テスト」の各工程を段階的に終わらせていくことが特徴になります。

ウォーターフォール開発で成功を収めるためには、最初の段階で完璧な要件定義と設計を行うことが不可欠です。開発の途中で要件の変更や設計の不備が発生すると、再び見積もりからスタートすることになり、結果として予算が増えたり納期が遅れたりするデメリットもあります。

アジャイル開発

アジャイル開発はリリースまでの期間が短く、開発途中の仕様変更・要件変更にも柔軟に対応できる新しい開発手法です。「計画→設計→実装→テスト」の各工程を機能単位の小さいサイクルで繰り返すことが特徴です。

アジャイル開発は優先度の高い重要な機能から着手できるので、要所ごとに機能を追加していくことができます。ただし、追加する機能を予測することは難しいため、最終的な費用の総額を試算することやスケジュール管理は困難になるでしょう。

アプリ制作工程:要件定義

アプリ制作を行う上で要件定義は欠かせない工程です。アプリ制作を始めたばかりの場合は特に注意が必要となる要件定義について解説していきます。

ユーザーの要求を明確化

ユーザーの要求を明確化することは、要件定義において重要となります。

アプリ制作を進めていく中で、追加したい機能やターゲット層の選定など、挙げられたアイデアや考えを企画としてまとめていきます。

その企画内容がユーザーの要求を汲み取れていない場合、ユーザーと開発者との間に齟齬が生じてしまうでしょう。アプリ制作には、ユーザーの要求をしっかりと分析して明確化する必要があります。

アプリ開発の目的を定める

自社がアプリ開発をする目的をしっかりと定めておきましょう。ユーザーがアプリを使用することで、自社の商品やサービスがユーザーの目につきやすくなったり、通知が届くことにより、訴求力が高くなったりするといったメリットがあります。

自社のコンセプトをしっかりと固め、アプリ開発の目的を定めましょう。

アプリに必要な機能を確定する

ユーザーが必要としている機能を考慮し、アプリに必要な機能を確定していきます。その機能があることにより、ユーザーの問題点や課題を解決することができるのかを明確にし、意図のあるアプリ制作を進めていきましょう。

アプリ制作工程:外部設計

外部設計では、要件定義で決定した機能や性能、成約情報等を基にしてシステムの基本となる設計を行います。

操作画面や操作方法、データ出力など、ユーザーから見える部分を決定したり、セキュリティや運用規定、システム開発のスケジュールや費用を設計したりと、基本的にユーザーに向けた仕様を設計するのが外部設計です。

方式の設計

方式設計では、システムの実装方針やプラットフォームの方針を設計します。方式の設計により決定する事項は、システムがどのようなハードウェアで構成されるか、ハードウェアやソフトウェアの機能や構造をどうするか、プラットフォームは何かなどです。

画面の設計

画面の設計では、ユーザーがPCやスマホで使用する操作画面のレイアウトやデザイン、機能を設計します。見やすく、使いやすいデザインや機能を設計するため、特にデザイン性を重視したアプリケーションの場合、デザイナーに設計依頼をすることもあるでしょう。

機能の設計

機能設計では、システムをモジュール単位で分割し、各モジュールや使用するデータベースの設計を行います。具体的には、データの入出力、データベース同士のデータの受け渡し、ユーザーによる操作、帳票の出力などです。

画面のレイアウト、操作方法、帳票類の書式など、システムの使いやすさやユーザー満足度につながる部分の仕様を決めるのも機能設計の役割になります。

アプリ制作工程:内部設計

内部設計では外部設計を基に、システム内部の動作や機能、物理データなど、ユーザーから見えにくい詳細な部分の設計を行います。

モジュールの設計

モジュールの設計では、細かい要素に分けられた機能を、処理手順やワークフローに沿って一覧にします。これによって重要度の高いプログラムが判明するため、アプリケーション開発の優先順位やプロセスを組み立てることが可能です。

データの設計

データの設計では、システム内部で使用するファイルやデータのやり取りに関する設計を行います。具体的には、データの入出力のフロー、分割したモジュールの整理と結合度の確認、モジュール間でのデータの受け渡しなどが挙げられます。

プログラムの設計

プログラムの設計とは、実装の直前に各プログラムの動作や処理の流れなどを詳細に定義する工程です。例えば、エラー処理や初期値・デフォルト値の定義、入力データのチェック方法、表示するメッセージなどについて検討します。

アプリ制作工程:開発・テスト

アプリ制作が進むと、完成したアプリが設計通りに動作するかどうかを確認する段階に入ります。具体的なテストの方法について解説していきましょう。

アプリ実装

様々な設計より作成された設計書を基に、エンジニアがプログラム作成を行なっていきます。設計書通りに実装されていくため、設計書の質はとても重要です。全ての完成を待ってからのテストだと細かい修正に対応ができないため、実装と並行して単体テストも行われます。

アプリ単体テスト

アプリ単体テストでは、プログラミングの対象単位であるモジュールごとにテストを行っていきます。1つの動作が正常にできているかを確認することが目的です。

アプリ結合テスト

結合テストは、複数のモジュールを組み合わせて行うテストです。単体テストで正常が確認できたモジュールが、複数結合させた場合に正常に動作するのか、想定外の状況でも要件定義した通りシステム要件が満たされているかなどを検証するのが目的となっています。

アプリ制作工程:リリース

アプリが完成したら、リリースをします。媒体によって異なるリリース方法について解説していきます。

Webアプリのリリース

Webアプリのリリースでは、Webアプリがローカル環境で動いてたのに本番環境では動かなくなってしまう可能性があるため、必ず公開する前にソースコードのバックアップを取っておきましょう。最悪の場合、修正のためにソースコードを編集した後、ローカル環境も動かなくなってしまうことがあります。

ローカル環境では動く今の状態をバックアップしておき、しっかりテストをした後にWebアプリをリリースしましょう。

iPhoneアプリのリリース

iPhoneアプリのリリースでは、iTunes Connectというサイトにアプリの概要やアイコンなどの必要情報を入力した後にXcodeから制作したアプリのアップロードを行います。アップロードが完了すれば、Apple社のアプリ審査が行われ、審査に通過後2週間程度でAppStore に自分のアプリが公開されるでしょう。

Androidアプリのリリース

Androidアプリを公開するには25ドルの Google Play Developer への登録が必要です。Androidアプリのリリースでは、iPhoneアプリのリリースと異なり、アプリ審査が不要のため、リリース後数時間で公開することができます。

まとめ

本記事では、アプリ制作の工程について順を追って解説をしました。結果としてアプリ制作には事前準備として多くの工程が必要であることがわかりました。

アプリはリリースして終了ではなく、リリースしてからが本番です。ユーザーが必要としている機能をどんどん追加して、より良いアプリへと更新していくことが重要になります。

これらの工程及びリリース後の機能追加を自社のみで行うことは、分析や設計に多くの時間と労力を費やすことになります。自社の負担を減らし、効率よくアプリ制作を進めていくためには、アプリ制作を外部へ委託した方が良いでしょう。

弊社では以下のような実績があります。

・年間5000サイト、2000アプリ以上の制作
・コロナ禍の中で5000社以上のIT相談を実施

アプリ制作にお悩みの方は、是非ともお気軽にご相談ください。

あわせて読みたい
【iPhone・Android】アプリ制作・開発に必要なもの【アプリ初心者向け】
【iPhone・Android】アプリ制作・開発に必要なもの【アプリ初心者向け】

アプリ制作をする場合に決めなくてはならないのがiPhoneアプリまたはAndroidアプリどちらを制作するかということです。どちらのアプリを制作するか決まったら道具を揃えていきましょう。先ずは、iPhoneアプリの制作・構築に必要なものをご紹介いたします。

よくある質問
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせはこちら
03-6866-7521

こちらのホームページは、株式会社アシストにより監修されています。同社は累計ホームページ制作数80,000社、MEO対策5,000社という豊富な実績を持ち、SEO検定やWEB解析士などの有資格者が多数在籍しています。そのため、ご覧いただいている本ホームページの内容には安心してご覧いただけます。ご不明点はお気軽にお問い合わせ下さい。

NEW
ARCHIVE
簡単30秒入力

株式会社アシストの
成功事例

株式会社アシストの
その他のコラム